Blog

今、大切にしている事。 自分との約束を静かに守れていますか?

2025.07.28

そろそろ、7月が終わりそうです。   アッという間に【夏祭り】が終わってしまいました。   今年は、アメリカの就労ビザを申請してロサンゼルスで働いている予定だったので、 トランプ大統領の一声によって、ビザの発給がとまり日本におります。   ロサンゼルスに行くつもりで、なるべく仕事を入れない様にしてき. . .

堤監督の作品に参加させて頂きました! 完成をお楽しみに!

2025.07.21

7月上旬にMV撮影が行われ、メイク・着付け・スタイリストとして参加させていただきました!   私の都合で大変恐縮ですが、、、 アメリカの就労ビザ(現在、トランプ大統領による入国制限措置により一時停止中)の申請のために、 過去の仕事実績をまとめ、弁護士に提出しなければならないため、   お写真をお願い. . .

バイカルチャー的視点。 どの視点を持つかで180度変わる。

2025.07.16

最近、業務量を減らし”現在の生産性は低いけれど、後にパフォーマンスが最大化する事”に取り組んでいる。   その中で、大切にしている事がバイカルチャーという考え。   日本に、ずっと住んでいると日本の内側からだけの視点しか持つ事ができない。 ひとたびアメリカに住むと、日本を外側から考察する視点を持てる. . .

素敵な人に出会った。 出会いは心を豊かにする。

2025.07.15

最近、撮影でとても素敵な人に出会った。 娘と二人で入った現場、特に有名人だからと言ってトキメく事はない親子なのだけど、、、、   撮影が終わって帰宅後に、『やっぱり素敵だったよね。』と、なるパターン。 過去にも何度か、撮影後何日かして振り返ると”素敵だった”と噛みしめた事がある。   その中の一人が. . .

ロサンゼルスに滞在後、ロサンゼルスの制作会社から仕事依頼が、、、 やっとやりたい事が現実に!

2025.06.18

フリーで仕事をしていると、やりたい仕事・色々な物を維持するためにやらざる終えない仕事、 仕事にも色々なジャンルがあります。   スタジオ建設後、多くの利用者様のおかげで、 自分の中で40代からは”自分が本当にやりたい事・やるべきこと”を最優先にしようと、 良い意味で覚悟が決まりました!   覚悟を決. . .

モナコ映画祭 受賞作品「梵字」待望の最新作の制作に親子で参加させて頂きました! 人生初の白塗りに挑戦!映画撮影の裏側をチラりとお見せしちゃいましょう!(監督の許可を得て記事を書いています♪)

2025.04.18

本作品の主演は俳優の阿佐辰美さん! 監督の浮辺奈生子監督の待望の3作品目で、日本昔ばなしの耳無し芳一を現代版に蘇らせた作品です。 この壮大なロケ風景、写真で伝わりますかね!? 本作品は、人の強い強い念や恨みを表現した、現代ではとても珍しい”モノクロ”作品です。   私はヘアメイクディレクターとして参. . .

成人式の前撮り 子育て終わりました。

2025.03.25

春の風が気持ちが良い季節になりました! 先日、娘達(双子)の成人式の前撮りをしました。   ドイツ人カメラマンのロマンが日本人の着物姿を撮影したいとリクエストくれたので浅草へ。 彼はドイツで複数のビジネスを行っている経営者。 写真もプロなみです。   和装のスタイリング(お仕立てから)・ヘアメイク(. . .

3...2...1...Action! サンディエゴの制作会社からヘアメイク依頼が!

2025.03.19

ロサンゼルスに40日滞在し、アメリカの撮影スタッフであるセーフ君と友達になり、 日本とアメリカの撮影に伴うカルチャーの違いを、ロサンゼルスのバスケットコートで学んでから約5か月が過ぎた頃、 サンディエゴからヘアメイクの指名をくれたブレナン。   それは、私が愛用するスポーツシューズメーカーのcm撮影. . .

LAで自問自答した事。 自分が本当にやりたい事か?人生を見つめてみた。

2024.09.30

みなさまこんにちは! ブログを書くのがまた久しぶりになってしまいました。笑   今日はLAに40日も”何をしに行っていたのか?”について、書こうと思います。   私の事を良く知る友人は知っているのですが、”昔からNYかLAでメイクアップアーティストとして働きたい”という願望があったのです。 (『ロサ. . .

グローマンズ・チャイニーズ・シアターへ行ってきました。 映画製作をする上でチェックしておきたい場所へ行ってきました♪

2024.08.21

ハリウッド映画を理解する上で外せないのがプレミア公開です。 出来上がった映画のお披露目会が開催される場所となるのが映画館です。 ハリウッドのウォークオブフェームがお披露目される映画の広告に装飾され、 グローマンズ・チャイニーズ・シアター前の通路が歩行規制され、 セレブリティや関係者があつまり、お祭り. . .

ロサンゼルスに40日間滞在しています! メイクの本場はやっぱりアメリカ?

2024.08.21

皆さんお久しぶりです。 ハリウッドに来ています。 ブライダル用のブロンドヘア用のヘアピンや、 スキンヘッドを制作するグッツ、、、 特殊メイク用のキッドなどなど。 そして、テレビ番組やブライダルだけでなく、   長編映画に参加するため、本場ハリウッドで学ぶ必要があったのです。 今日で丁度2週間が経過し. . .

大人の勉強会第14回が開催されました♪ 美容も金融も学ぶ事だらけ!

2024.06.30

あっという間に夏がやってきましたね! FLORAISONでは、月1度【大人の勉強会】を開催しています。 【大人の勉強会】とは、投資や経営を学ぶ大人の学び場。   2023年より新ニーサがスタートしましたが、みなさんチャレンジされていますか? 私は美容の仕事も投資も経営も大好き。驚く事に、投資歴23年. . .

能登地震による避難犬を受け入れている JAZZY DOG LIFE(ジャジードッグ)さんのお手伝いに行ってきました! 私なりに地震に備えてます!『ひろえさんならどんな準備しますか?』に答えてみました!

2024.04.04

みなさんこんにちは! 今年は国内・国外と大きな地震が続いていますね。   先日、能登地震で被災した大型犬を一時的に保護されているNPO団体JAZZY DOG LIFEさんのお手伝いに行ってきました。 ささやかではありますが、FLORAISONの収益の一部を本活動費用に充てさせて頂き、 ”能登地震で被. . .

微差は大差になる! 垢ぬけたい。人よりも一つ素敵に飛びぬけたい人におくる話。

2024.04.04

2024年がスタートし、あっという間に3か月が過ぎてしまいました。 充実すると、SNSの投稿を行う暇が無い、、、そんな日々です♪   さて、表題にも書きましたが、美しさとは何か?についてヘアメイクの立場で 当たり前だけど、ハッとする事を書いていこうと思います!   微差は大差になるお話し。   よく. . .

元旦に自分の担当番組を見ながらお節を食べています♪ 明けましておめでとうございます!

2024.01.01

さて、始まりました!2024年。   今年は干支の中で唯一の空想の動物、辰年です!   昨年のまだ暑い頃に撮影を行った【ビューティーゴルフ】が本日から放送となりました!     アナウンサーの望月理恵さんこと”もっちーさん” 通称美人プロゴルファーの竹村真琴さん プロボクサーの亀田大毅さんのヘアメイ. . .

撮影スタジオ完成から7カ月が経過しました♡ スタジオの中を公開します♪

2023.11.07

みなさまご無沙汰しております。 ブログの更新が途絶えていました!   我が家の娘達が高校3年生。進路を決めなければならない時期!←本業はコレ   と、いう事で、、、娘達のサポートと並行した日々のサロンワーク・撮影のご依頼・コンサートヘアメイクなどで充実した日々を過ごしておりました。   さて、FLO. . .

メイクセミナー受講生さんから『卓上ミラーのオススメは?』と質問頂きました♪ スマホ充電ができて、鏡の角度調整が可能!LEDライトつきオススメ鏡はこちら!

2023.10.15

メイク環境を整えるのが、メイクを上達する近道♡   なので、メイクをする場所のライトに私はこだわりがあります。   鏡台があっても、備えつけのライトの色が黄色いと、メイクの絶妙な色を間違いやすくなってしまうので、LEDライト付きキャリーバック型の女優鏡を持参しています♪   ぜひ、メイクが上達したい. . .

お二人のこだわりが詰まったブライダルフォト撮影実施しました♪ 三重県民の森PR!

2023.10.06

さて、みなさまこんにちは!   いよいよ今年も残すところ3カ月となりました!   10月に入り、ブライダルフォトウエディング撮影にピッタリの季節がやってきましたよ♡   着物を着ても快適な季節♬ 是非、この季節に家族写真・成人式の前撮り・七五三撮影を行ってはいかがでしょうか?   今回は【森の中での. . .

優秀コンシーラー教えます♡ コンサートでご一緒したメイクさんに教えてもらった汗にも強いコンシーラー!

2023.09.10

コンサートでは【汗に強い】が、何よりも重要!   とあるコンサートにヘルプでヘアメイク参加した際に”あんなに踊って歌って崩れていない!!”なんで!? と、ビックリした事があったんです。   歌手やダンサー以外にも、 そう!アスリートの方々をメイクする時にも”汗にも崩れないメイク”はとっても重要!  . . .

もう着物でオドオドしない!大人女性のたしなみ。文部科学省認定講師から学ぶ正装着付け講座開講します! 正装着付けの自装講座!着付けのプロを目指す人や、着物をきちんと着たい人へ!

2023.09.04

女性向け着付け (自装講座・中級&上級)受講生募集のお知らせ! 定員5名を超えた時点で募集を終了させて頂きます。   ◆対象者◆  着付けをきちんと学びたい人へ 基礎と応用のクラスです。 8回講座のゴールは、正装(留袖・訪問着)を自分で行える様になり、 2月26日(月)に、講座受講者及び講師. . .